https://art.blogmura.com/picture/ranking.htmlにほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)]
(この自然公園には、水路で結ばれた4つの池がある。上流(西)から下流(東)に向かって、あずまや池、わきみず池、大池、ひょうたん池、と呼ばれる。池間の距離は、150m~200mほどだ。)
2018.3.3 ヒレンジャクが撮れた
昼過ぎ、デジカメ(25倍ズームのSX620HS)を持参して、公園に散歩に行った。公園には、ヤドリギの実を食べにくるヒレンジャクを撮影するための望遠レンズ付きカメラを構えたアマチュアカメラマンが大勢いた。相変わらずである。
昼過ぎ、デジカメ(25倍ズームのSX620HS)を持参して、公園に散歩に行った。公園には、ヤドリギの実を食べにくるヒレンジャクを撮影するための望遠レンズ付きカメラを構えたアマチュアカメラマンが大勢いた。相変わらずである。
帰り際に、2羽の鳥がヤドリギにいるのを発見した。デジカメで撮ると、なんとヒレンジャクであった。下記にその時の写真を提示する。トリミングにより拡大表示したので、ピンボケである。25倍ズームでは仕方ない。・・・撮れただけでも幸運だ。
ヤドリギにとまるヒレンジャク
![イメージ 1]()
ヤドリギの実を食べるヒレンジャク
![イメージ 2]()
ヤドリギの実を食べて粘っこい糞をする(???)ヒレンジャク
![イメージ 3]()
木の枝にとまるヒレンジャク
![イメージ 4]()
ヤドリギの実を食べるヒレンジャク
ヤドリギの実を食べて粘っこい糞をする(???)ヒレンジャク
木の枝にとまるヒレンジャク